#5【2023J1第5節 サンフレッチェ広島×柏レイソル】

はしがき

毎度お世話になっております。今回は柏戦。前節リーグ戦初勝利を挙げた広島は連勝を目指します。対する柏は今シーズン未だ勝ちなし。何でも昨年の日立台での広島戦から未勝利が始まっているそうで、長いトンネルを抜けるきっかけをつかみたいところ。
そんな試合のスタメンは以下。

広島は2トップをやめて3-4-2-1に戻してきましたが、この日は東がDHで起用されました。空いた左WBには志知が加入後初先発となっています。
一方の柏は3-0で敗戦した前節から4人スタメンを変更。広島とかみ合う形の3-4-2-1で組んできました。フロートは加入後初先発です。
なお、いつもとはエンドが逆になっていました。

特徴を見せるDH東

前節から並びを変えた広島は、ボール保持の局面では3バック+野津田を中心にボール前進を図っていました。ここに下がってくるWBが絡んでくるのがいつもの広島の形ですが、この日はDHの東が関わってくる姿が目立ちました。

柏のシャドーが広島のCBに対してプレッシャーをかけるとその背後が空くのですが、東はそこに侵入してボールを受けるシーンが目立ちました。柏の左右のCBはナッシムが流れてくることを気にしてか前に出てくることが少なかったので、東が入ってくることで広島のシャドーと合わせて柏のDHに対して数的優位を作ることができますね。広島はここの数的優位を活かして中央から綺麗に前進できていました。

また、森島や川村がサイドに流れてビルドアップの出口となった場合は中央の高い位置に進出し、崩しの中継地点になるというタスクもこなしていました。東が相手や味方の空けたスペースをこれほどうまく活用できるというのは非常にポジティブなサプライズだったと思います。

一方で、彼が中盤で自由にプレーできているのは柏のCBがあまり前に出てこない対応だったという背景もありそうです。これをナッシムの外流れで意図的に引き起こしているとみるか、守備に重心を置いていた柏の姿勢が原因とみるかは何とも言えないところ。他のチームとやってみてどうなるかは興味深いですね。

で、柏のCBは出てこないため、ナッシムが外に流れても中央→左右のCBへのマーク受け渡しで対処されてしまい、さほどズレを作れていませんでした。それでもしっかりキープしてくれるナッシムは流石でしたが。

また、CBが出てこないということは広島が中盤を突破しても後方に選手が多く残っているということであり、ビルドアップがうまくいっていた割には決定機が少なかったのもそのあたりが効いていそうです。

ロングボールで前進を目論む柏だが

対する柏のビルドアップはロングボールを中心としたシンプルなものでした。
柏の左右のCBがボールを持つと広島のシャドーはプレッシャーをかけていくのですが、ここで柏のDHが下りてボールを受けようという動きはあまりなく、シンプルに前線のフロートをめがけてロングボールを蹴っ飛ばすというシーンが多く見られました。

広島の非保持はかなり人意識が強いので、バランスを崩すリスクを冒してDHやシャドーを動かすよりも中央に置いておいてセカンドボールの回収にパワーを割いた方が良いという判断だったのかもしれません。
相手にだけバランスを崩させようというこの志向自体は理に適ったものだと思いますが、柏にとって誤算だったのはフロートが荒木との空中戦で想像以上に後手を踏んだことでしょう。柏がフロートと荒木の競り合いのこぼれ球からゴールに迫ったシーンは終盤に1回か2回くらいだったと思います。
ここで想像以上に跳ね返されたため、柏は前進できないまま広島に押し込まれるという展開を迎えることになったのではないでしょうか。荒木に勝てないなら佐々木や塩谷にターゲットを移してシャドーがその裏に走るなどの試行錯誤があれば違ったかもしれませんが、フロートは加入後間もなくの出場だったのでそのあたりの連携はこれからということかもしれません。

雑感、次節に向けて

試合は多くの時間で主導権を握っていた広島が塩谷のミドルでこじ開けて1-0で勝利を収めました。まあ押し込んでいればこういうこともあるなあという点の取り方で、一昨年くらいの柏戦もこんなだったなと思いだしました。
東のDHはかなり感触良かったですが、彼が輝ける状況がどれくらい意図的に作り出されていたかはもう何試合か見てみないとなーという気持ちです。なのでこの並びは続けてほしいですね。
また、満田をどの位置で起用するかという問題も複雑さを増してきました。この試合くらい押し込めるなら彼がWBでも攻撃に多くの時間をかけられるのでいいんじゃないかと思いますが、彼がシャドーに移ってから点が入ったという事実もあるので難しいところです。他の中盤メンバーへの信頼度を考えるとしばらくは満田WBスタートになりそうな気がしています。
柏にとっては厳しい試合になってしまいました。失点しにくい展開を作ることには成功していましたが、前線で起点ができない時にどう前進するかという部分で苦しくなったという印象です。対人で分が悪いなら相手をズラしていく必要がありますが、そのためにバランスを崩すことをどこまで許容するかはどんな試合でも難しい問題です。ネルシーニョ監督のチームはどのあたりに最適解を見出すのでしょうか。
それではまた次回。