#1 【2023J1第1節 サンフレッチェ広島×北海道コンサドーレ札幌】

はしがき

毎度お世話になっております。今年もサンフレッチェ広島のリーグ戦レビュー書いていきたいと思いますのでお付き合いよろしくお願いします。
今年は日程に余裕あるし早めに出せるようになるといいな、と思いますがまずは続けられるように頑張ります。

さて開幕戦は札幌が相手。昨シーズンリーグ戦では1分1敗と勝てていない相手。お互いに昨年からの継続色が強めですが、どうなったでしょうか。スタメンは以下。

お互いに昨年と同じ3-4-2-1の並び。広島は新加入選手の先発は一人だけで、中野が右WBで先発となりました。柏がコンディション不良の左WBには東、森島が不在のシャドーには川村が起用されました。

札幌も新加入選手は浅野のみ。エディオンスタジアムでさっそくの再会となりました。

サイドに流れる前線

さて、試合開始から広島はサイドから前進するという姿勢を明確に打ち出します。昨年までと同じようにWBの位置を下げて相手を引き出し、相手が出てきたらその背後を狙うということを繰り返していました。

このやり方自体は昨年からずっとやっていた形なのでスムーズに前進できていましたね。開幕戦だからなのか割と躊躇なく長いボール使ってくるなーと思ってみていましたが、満田やナッシム、川村もサイドに流れることを特に苦にしてはいないようでした。

このパターンを見せてからしばらくするとCBとWBがワンツーで剥がしていく、みたいなのも見えました。前進のパターンを色々と狙っているのはグッドでしたね。

こうやって前進した後中央に人がいない!となりがちな広島でしたが、この日はWBやDHが内側に入っていくことで解決している様子が見られました。
特にボールサイドのWBが中央に入ってくるのは新しかったように思います。報道からは左WBには志知が起用されているような予想が出ていましたが、WBにこのタスクを求めるのなら中央でもある程度プレーできる選手を起用したいところで、東の起用はよく分かるなあというところです。
ちなみに逆サイドのWBがクロスに対してファーで詰めてくるとか松本がハーフスペース奥に進出してくるところは継続でした。松本はこれ期待して起用されているところがあると思うのでバランスとりながら続けてほしいですね。

二度追いでミシャ式対策

さて、札幌がボールを持った時にはDHの宮澤が最終ラインに降り、ボールサイドのCBを高い位置に押し上げてWBも高い位置に進出させます。
昨年の広島はいわゆるミシャ式というこの形によってWBを押し下げられて難しい戦いを強いられていましたが、今年は割と対応を整理してきたなという印象を受けました。

札幌がボールを持って宮澤が降りた際、広島のDHはついて行かずに前線に任せるという対応で整理されていました。これによって前線の3人で札幌の最終ライン4人を見る必要が出てくるわけですが、その負荷を背負っていたのが満田でした。
宮澤にプレスをかけつつ福森に逃げられたらそのまま追いかけていく、二度追いで札幌のビルドアップを制限しにいく場面が多く見られましたね。
満田サイドで頻繁に二度追いが発生していたのは広島側の思惑なのか、単に宮澤が左に降りていただけでたまたまなのかは分かりませんが、満田がこのタスクを背負うのはイメージしやすくはあります。

こうして札幌のビルドアップをサイドに追いやれば縦への前進ルートはCBに跳ね返され、中央に逃げようにも数的不利になってしまいます。ここでDHを中央から動かさなかったメリットが出てくるのは良い感じですね。
札幌は最終ラインでボールは持てるものの、そこから先になかなか進出できない展開となりました。

交替による出力低下は

前半からクロスとセットプレーを中心に決定機を作っていた広島。後半になっても流れは変わらず、川村に何度か決定機が訪れますがことごとく菅野が立ちはだかり、得点を奪えません。広島は67分にピエロスとエゼキエウ、84分に柴崎と松本大を投入しますがゴールへ向かうシーンは増やせず。むしろ札幌の方は荒野が最終ラインに降りて保持を安定させてから少しずつ試合の流れをつかみ、終盤にはゴールに迫るシーンが増えていきました。

広島としては積極的にサイドの背後に走ってくれる川村、ナッシム、満田が最前線からいなくなったことで前進手段を失っている点が気になりました。ピエロスはゴール前にいてナンボでしょうし、柴崎もエゼキエウもボールを持った時に持ち味を発揮する選手です。彼らにボールを届ける手段を用意できなかったのは今後の課題となりそうですね。
一方で、後半途中までは勢いを維持しつつ、DHを中央から動かさない、サイドに流れた選手の替わりにWBが中に入ってくるなど安定感を増している点は好印象でした。今シーズンは日程に余裕があって息切れもしにくいので、高い出力を維持しつつ後半からのプランBを習得できれば理想的ですね。

札幌は終盤にチャンスはあったものの、全体としては菅野に救われて1ポイント取った試合という印象。荒野が降りるまでは可変のわりに広島の陣形を動かせていなかったかなーというところで、そのあたりをチームの設計なり個人の頑張りなりで克服していく必要がありそうです。

それではまた次回。