#9 【2024J1第9節 北海道コンサドーレ札幌×サンフレッチェ広島】

はしがき

毎度お世話になっております。今回は札幌戦。広島は移動がスムーズにいかなかった場合のことを考えて前日練習をほとんどしなかったそうですね。勝ちきれない試合が続く中で思い切った方針となりましたが、どのような内容だったか見ていきます。スタメンは以下。

前節に引き続き3-4-2-1のミラーマッチ。広島は前節から越道→新井の変更、札幌は前節から鈴木→スパチョークの変更となりました。

おなじみとなったミシャ式の弱点

さて、ボール保持時の札幌はしばしば宮澤を最終ラインに降ろし、4バック化するミシャ式を行ってきます。広島サポにとっては説明不要のビルドアップ方法ですが、この日の広島も当然その弱点は織り込み済みでした。

4バック化する札幌に対し、広島は大橋が片方のサイドに誘導し、シャドーで左右のCB、松本で荒野へのパスコースを塞ぐ形でプレスを仕掛けます。これで左右のCBで詰まらせたり数的優位となった中央で回収したりというのが狙いでしたね。
この対応自体はかなり早い時間から行っていたので、おそらく準備してきたものでしょう。前日練習ができていないことの影響はこの点からは感じませんでした。
このプレス自体はしっかりとハマっており、前半は札幌に危険な形でボールを運ばれることはほとんどありませんでした。上記の形とは関係なく、序盤に東の裏に長いボール入れられた時くらいでしょうか。むしろ高い位置でボールを奪って決定機に繋げている場面の方が多かったと思います。

札幌の狙いとしては広島のプレスをいなしてから引いてきた駒井にあててフリック気味に裏に流して浅野やスパチョークを走らせようという形でした。それができなくとも長いボールを蹴る時は山なりのボールを背後に落としてCBとスピード勝負を狙っているように見えましたね。この形で決定機に繋がってはいませんでしたが、とりあえず陣地回復しつつ試行回数を稼いで裏を取れればという形で、このチャレンジ自体は良かったのではないかと思います。
佐々木と塩谷がこれに対応しきったのは偉かったですね。また、駒井への縦パスを何度もカットしていた中野のパフォーマンスも光りました。

順調なビルドアップ

また、前半の広島はボール保持も順調に見えました。使っていたのは降りていく東を使ういつもの形ですね。

東が最終ラインに降りることで余裕を持ってボールを持つことができ、そこからシャドーの満田やトップの大橋に縦パスを入れることで前進していました。札幌は降りていく東に対して近藤のプレスが間に合っておらず、遅れて出ていった背後に満田や大槻が入り込んでボールを受けるシーンが多発。満田と大橋はどちらかがサイドに流れたらどちらかがライン間で受けるように分担しており、役割の整理がしっかりと行われていました。

右サイドからの前進はあまり見られませんでしたが、まあトップの大橋が左に流れていくので人数が足りず、ここは仕方ないかなーという感じです。33:58には塩谷が高い位置に上がって新井がウイングくらい高い位置に上がるシーンがありましたが、こういう形を何回か作れると右サイドからも前に進めそうと感じました。

ということで、前半はスコアこそ0-1でしたが内容に大きな問題はなかったように思います。まあそのうち点取れるだろうくらいの気持ちで見ていました。川村の負傷だけが心配でしたが。

プレス強度の重要性と札幌の立ち位置調整

さて、後半から広島は川村と新井を下げてシャドーに小原、DHに満田、右WBに越道という配置に変更しました(川村は前半の交代ですが)。札幌は近藤を下げて小林をシャドーに投入、浅野をWBに回します。
後半開始早々にセットプレーから同点に追いついた広島でしたが、交代と時間の経過により、少しずつ札幌がボールを握れるようになっていきます。

広島は特に左サイドからのプレスがかからなくなっている様子が目につきました。ここはシャドーに入った小林にボールが収まること、サイドに開いた馬場へのプレスが間に合っていないことが原因に見えました。
特にプレスのところは交替で入った小原がやっていることもあって悪い意味で目についてしまいましたね……馬場にパスが出てから寄せていっていましたが、プレー選択を制限できておらず、縦パスを割と自由に通されていました。ここから小林や駒井に縦パス刺されてキープされることで少しずつ札幌が前進できるようになった感じですね。時間経過による疲労もあるでしょうが、満田をシャドーに入れたままだったらどうだったかな……とは思いました。

また、荒野が前半よりも低い位置に降りていっている場面も多かったように思います。これで松本を引き付けて駒井や小林にスペースを与えられるわけですね。川村がここにいないのも大きかったかもしれません。
後半もチャンスがなかったわけではないですが、前半ほど圧倒とはいかず、試合は1-1のまま終了しました。

 

雑感・次節に向けて

広島としては勝ち点2を失ったと言える試合だったのではないでしょうか。特に前半の出来ならどんなに悪くとも同点、1点リードくらいが妥当なんじゃないのと思いましたね。もちろんそれがスコアに反映されないのがサッカーなのですが。

昨年に引き続き決定力不足が問題になっていますが、個人的には内容が伴っているうちは気にしなくていいかなーと。今シーズン引き分けは既に5つありますが、内容で圧倒的に押してて点だけ入らなかったのはこの試合くらいだと思いますし。
こういうブログをやっているのも、スコアに現れない部分をきちんと見よう!というのが目的なので、これからも内容にフォーカスしていきたいですね。例えば得点が取れないのは前線の3人がシュートまでに力を使い果たしているからだ!みたいな考察はあるかもしれませんが、現状見ている感じではそういうわけでもなさそうですし。

ただ失点が満田の単純なパスミスから生まれるなど、シンプルに技術的なミスはやや多いように感じました。前節の福岡戦もそうでしたが、慣れない芝の影響とかはあるかもしれませんね。一方で芝が綺麗とされる町田ではこういうミスはほとんどなかったですし、ホームでは相手が見事な修正を見せてきたガンバ戦以外勝てているのでホームに期待ですね。

それではまた次回。