#28 【2024J1第29節 サンフレッチェ広島×FC東京】

はしがき

毎度お世話になってます!今回はFC東京戦。台風の影響で直前まで開催が危ぶまれましたが、当日は雨も降らず無事開催となりました。スタメンは以下。

広島は塩谷に替わってトルガイが先発で、松本をDHに下げる形。東京は最終ラインに森重と白井を起用、WGには新加入のエヴェルトンガウディーノが初先発となった。

ポケット塞ぎに対応する広島

この試合も広島はボールを保持して試合を進める狙い。開始早々にビルドアップのミスからピンチを迎えるも何とかしのぐと、5分にはトルガイのゴールで先制。その後もボールを保持した広島は、右サイドは中野と新井のスイッチ、左サイドは東の中央侵入をアクセントに敵陣への侵入を試みていく。

左シャドーがサイドに開きながら東が中央に侵入していくことで、SBの中村がどちらについて行くか選択を迫られる。先制点のシーンでは高が素早く受け渡しに戻ってきたものの、それでも満田がサイドの高い位置で余裕を持ってプレーすることができていた。

先制点のシーンでは中村が中央を塞ぐことを優先したが、サイドに出てくると今度はトルガイや松本が突撃してくるという仕組みである。
後半のPK獲得のシーンはまさにこの形だった。

ただし、この動きに対しては高が粘り強くついてきており、なかなかフリーで侵入というシーンは作れなかった。PKのシーンでは松本が一瞬早かったが、試合を通してこのスペースをスムーズに使えるシーンは少なかった。

一方で、高が空けたバイタルに横パスを入れたり、大外で時間をもらえるのでクロスを上げたりと、ポケットが塞がれたら塞がれたなりのアプローチを試みていたのはポジティブだったと感じる。
この試合ではターゲット不在のためハイクロスは大外を狙う形になっていたが、ピエロスやゴンサロが稼働できるようになればこのあたりのバリエーションも脅威を増してくるだろう。

可能性を感じるSBの振る舞い

先に3点を失うという苦しい展開になった東京。前半はディエゴのポストプレーから逆サイドに展開してSBの追い越しというシンプルな攻撃が目立ったが、後半はSBの動きに工夫が見られた。

川辺が2枚目のイエローをもらいかけた53分のシーンでは左SBの白井が新井を引き付けて中に入って仲川へのパスコースを空け、降りてきたディエゴの背後に入ってきた小泉で脱出するという形だった。
広島は1トップ2シャドーで相手の最終ラインへプレスをかけつつ状況によってWBがヘルプに来るという形なので、このようにSBが移動した場合にはSBがフリーになるかWGへのパスコースが空くという形になる。この他にも中村が左サイドのポケットに突撃する場面などもあり、後半の東京はSBにかなり自由を与えているようだった。

前半のように大外からのクロスのみでは容易に跳ね返されてしまうので、このように内側と大外を使い分けていくことは得点を奪うためのヒントになるだろう。

雑感・試合を終えて

3-0となった広島は選手を早めに入れ替えたが、オープンになった展開から2失点を許す危なっかしい展開となった。とはいえ東京のSBの裏から効果的にカウンターを仕掛けることもできていたので、そこまで悲観する展開でもないという印象を受けた。
もちろん3-0のまま終わらせることができればその方がいいかもしれないが、リードしていても得点を奪いに行く姿勢があるからこそリーグ最多得点を挙げているという話でもあると思うので、まあ今回はちょっと裏目に出たねで反省していければいいのではないだろうか。とはいえ今後は結果がより重要になってくる時期なので、もちろん状況によってはしっかりとした意思統一をしてテンポを落とすという判断も欲しい。

東京はコンディションに問題のある中で難しい試合となったが、3点ビハインドでもあきらめず追いすがり、久々の得点を挙げられたのは選手・サポーターにとって勇気の出る材料だったのではないだろうか。後半に見せたSBを絡めた攻撃が多く繰り出せるようになれば、得点力不足の解決に繋がっていくはずだ。

それではまた次回。