#16 【J1第17節 サンフレッチェ広島×セレッソ大阪】

はしがき

平素は大変お世話になっております。今節はセレッソ大阪戦。3週間ぶりのリーグ戦再開にして、J1折り返しの一戦です。まあ広島は1試合少ないのですが。スタメンは以下。

広島はいつもの3-1-4-2で、左WBに東が起用されています。一方のセレッソは4-2-3-1。左SBに本職CBの西尾が起用されているのが面白いですね。ベンチに山中も舩木もいないのでやむなしという事情なのかもしれませんが。

絞ってくるSHへの対応

さて、この試合ではセレッソはGKのキムジンヒョンを積極的に組み込んだビルドアップを披露してきました。CBの鳥海、ヨニッチと合わせて3バックのような形を形成し、SBを高い位置に押し上げてきました。
ただ、広島はこれに対してはしっかり準備をしてきていたようで、2トップのうちの1人がCBへのパスコースを切りながらGKに寄せていき、SBはWBやIHが監視することでパスコースを塞いでいました。

そこで問題になるのがセレッソのSHのポジショニングです。

セレッソのSHはサイドの高い位置からハーフスペースの低い位置に降りてきます。広島はWBがSBの監視のために出て行っており、IHとアンカーはセレッソの中盤を監視しているのでこのSHを捕まえるのは難しいように見えました。唯一捕まえられそうなCBの塩谷、佐々木はSHを捕まえるか迷っているように見え、そこをついてセレッソが前進していくシーンは序盤何度か見られました。

しかし、20分頃から広島はCBの塩谷が為田を捕まえに出て行くようになります。

これでショートパスによるビルドアップはかなり制限できるようになったという印象でした。広島の2トップはこの日ヨニッチへのコースを切る場面が目立ったので、セレッソの攻撃を誘導して塩谷を前に出して奪うという狙いが共有されたのかなーと感じました。

もちろんこれで塩谷の背後のスペースは空いてしまうわけで、長いボールでそこを使われると33分のブルーノメンデスの決定機のようなシーンもできてしまいます。しかし、ほとんどのロングボールは広島のCB陣の強さで対処できる範疇であり、総合的に見ればショートパスによるビルドアップを阻害できるメリットの方が勝っていたように思います。

大外から進む広島

序盤の広島はボール保持でも苦戦を強いられました。3バックに対して2トップ+SHによるプレッシャーをかけられることで中央へのパスコースが封鎖され、残ったWBへのパスにはSBが素早くアプローチに出てきます。

中央へのパスコースは抜かりなくスライドしてくるDHによって塞がれており、SBの素早いアプローチと合わせて中央へのパスコースはほとんどありませんでした。
そこで広島は出てきたSBの裏を突いて前進を試みます。

3-1-4-2にしてから度々行っていた2トップのサイド流れだけではなく、この試合ではIHがWBの前に陣取ることで前進ルートを確保する動きも見られ、大外からの前進はかなり強く意識されていたように思います。セレッソのSBは広島のWBへのアプローチが早いとはいえ、大外のパスコースを完全に消すことは難しく、広島は何度もサイドの奥深くに侵入できていました。

ここからゴールに直接迫っていくのはなかなか難しいですが、サイドだろうと敵陣深くまで前進できれば失ってもトランジションでの強みを生かして高い位置で回収できるので、これは広島の狙いとしては良かったのではないかなと感じました。

序盤は保持非保持ともにセレッソ優勢に見えましたが、時間が経つにつれて回答を見つけていった広島優勢に傾いて行ったというのが前半の所感になるでしょう。

3センターの難しさ

スコアレスで折り返したこのゲーム、後半に入って先にスコアを動かしたのはセレッソでした。54分に為田のクロスからブルーノメンデスが合わせて先制。後半開始直後にも同じようなクロスから毎熊が決定機を迎えており、ここは今の3-1-4-2で守る難しさが出たかなと感じます。

2つのシーンはどちらも広島がボールを奪ってIHが前に出ていこうかというタイミングで奪い返された場面でした。広島のIHは攻撃に出ていくことを想定して前に出て行っているので戻りが遅れ、カットインした為田にプレッシャーをかける選手がいなくなってしまいました。

ここでIHがいないのは広島のポジトラの速さの証左だと思いますし、そもそもカウンター仕掛けようとしたところを奪い返されたんだからどんな並びでもきついやろという話ではあるのですが、中盤に3人しかいないことでスペースが空きやすいのはあるんじゃないかなーと感じます。

撤退を選んだセレッソだが……

先制点を手にしたセレッソですが、前半から広島に押し込まれる展開は継続しており、徐々に自陣から脱出できなくなっていきます。

SBの裏を取られ続けるのを避けるためか70分頃には為田を最終ラインに、清武を左SHに下げる様子が見られはじめ、76分には為田に替えて進藤を投入し完全に5-4-1に切り替えます。

しかし5バックにしたことで広島はCBやWBが時間をもらえるようになり、セレッソを押し込む展開は継続。綺麗に崩すことは難しくなったものの、2トップへのシンプルなクロスでもトランジションで上回れることと合わせて十分な脅威になっていました。

そんな中77分に野津田のゴラッソが炸裂して同点に追いつくと、82分にはクロスのこぼれ球をつないでドウグラスヴィエイラがPKを獲得して見事逆転。

その後は再び4-4-2に変更して前に出てきたセレッソを振り切り、見事逆転勝利を収めました。

セレッソとしては5バックに変更しても押し込まれる問題を解決できなかったので状況を打開できなかったのが誤算でしょうか。逆転は少し不運なところもありましたが5-4-1で逃げ切るのは難しかったんじゃないかなーという感想でした。

一方の広島はお見事な逆転勝利。後半の畳みかけも良かったですが、個人的にはハーフタイムを待たず前半の間に保持非保持ともに解決策を探し当てていったのが好印象でした。ずっとハイパフォーマンスを維持してきた野津田とこれまで苦しんできたドウグラスに結果が出たというのも今後に弾みがつきそうですね。

それではまた次回。