#10 【2021J1第27節 サンフレッチェ広島×大分トリニータ】

はしがき

平素よりお世話になっております。大分戦です。スタメンは以下。

f:id:syukan13:20210831231545p:plain

広島は土肥がスタメンに抜擢。毎試合変わっているWBには東と柏が入りました。
一方の大分は3-4-2-1の形です。

噛み合わせをずらすには

さて、お互いに3-4-2-1ということで何もしなければ配置が噛み合ってしまいビルドアップができないだろう組み合わせ。というわけで両チームとも相手のプレッシングを外すために噛み合わせをずらそうとしているのが印象的でした。

広島がよく行っていたのは
・青山を最終ラインに落とす
・野上を高い位置に上げる
・東が降りてくる
・森島が降りてくる

といったあたり。
これらは規則的に行われているというよりはめいめいが相手がどこまでついてくるかを見ながら散発的にやっているように見えました。言ってしまえばその場のノリでやってたと思います。

その中でも、前半に何回か見られた野上を上げる形は良いなと思いました。

f:id:syukan13:20210831235930p:plain

野上を上げることで柏が高い位置を取ることができ、大分のシャドーやWBが誰について行くか迷わせることができますね。WBの香川が柏について下がればできたスペースにエゼキエウが入って来るという川崎戦で柴崎がやっていたのと同じ動きもできます。また、シャドーの藤本は本来のマッチアップである野上を見るのか、降りていく青山を見るのかという問題も発生しますね。
また、野上を上げることで広島にとってここ数試合の狙いである右サイドでの密集作りにスムーズに移行することもできます。
3-4-2-1同士の噛み合わせを解消しつつ密集を作りに行くにはうってつけの手だと思ったため、試合が進むとともに見られなくなっていったのは残念。野上が上がる時間を作るには最終ラインで安定してボールを持つ必要があるので難しかったかもしれませんが、今後も見てみたい配置でした。

一方の大分はGKの高木を使うことで数的優位を作りだし噛み合わせを解消しようという姿勢が見えました。大分にとっては日常の風景なのでしょう。高木までプレッシャーが来ればフィールドのどこかでフリーの味方がいるということなのでそこに蹴ってしまえばよいわけですね。まあ毎回そううまくいくわけではないですが、高木で数的優位を作りだし、周囲にフリーの味方がいないなら長いボール、という光景はこの試合でも良く見られました。

また、高木を使う以外にもコンビネーションで前進するパターンが特に左サイドで多く見られました。三竿がボールを持った時に香川が中に絞って縦へのパスコースを空けてそこに藤本が入ってくるとか、下田が縦パスを入れて一気に追い越していくとか。人への意識が強い広島の守備陣を動かして空いたスペースを使うための方法がいくつか整備されているなという印象でした。

ビルドアップの構造的には大分の方がやや整備されていたと思いますが、実際にうまく前進できていたのは広島という感じ。
この辺は個人能力の差が出たかなーというところでした。ボール保持ではキープ力のあるヴィエイラや森島が、非保持では対人に強い佐々木や荒木のボール奪取能力で大分からボールを取り上げることに成功していたように思います。特にヴィエイラの存在は大きく感じましたね。裏抜けやポストプレーを献身的にこなし、大分の守備ブロックを広げることに成功していました。やはり今の広島においてこの人は替えが効かないですね。

密集を作るのはいいけれど

広島は前進した後は右サイドに集まって突破を図り、奪われたら数の暴力で奪い返しに行くいつもの形。この試合では自由に動く柏が右サイドで、2DHに加えて森島まで出張してくるので右サイドは超過密に。いつにもましてごちゃごちゃしてましたね。

f:id:syukan13:20210901003942p:plain

右サイドを突破する確固たる形はなかったと思いますが、人数を集めて奪われたら即奪い返すのが目的なのでまあここはそれでもいいんじゃないかなと。
ゴール前にはドウグラスヴィエイラと左WBの東が大外から入ってくるという形は確立していたので、なんか頑張って右を突破してクロス、ヴィエイラか東に合わせるというのが大まかな狙いだと思います。東は意外とヘディングも強いですしゴール前に飛び込んでこれるので、この形の左WBとしてはぴったりだと思います。この試合でもポスト直撃のシュートや3点目に繋がる折り返しがありました。左WBに東を置いて飛び込ませる形は良いオプションだと思うので引き続きやっていってほしいですね。

一方でネガトラの不安は相変わらず。特に2DHが揃ってサイドに寄ってしまうと脱出された場合に荒木と佐々木しかいないということになりかねません。
ここのリスク管理はあんまり考えていないように見えたので、DH1人は中央にとどまるくらいあってもいいんじゃないかと思いますね。

個の強さは偉大

先制した大分が広島DFに対人で負けてボールを奪われ、アタッカー陣に五分五分のボールをキープされているのを見ると、やはり個の力というのは偉大だなと思い知らされますね。特に後半に入ってからはそれが顕著でした。大分が間延びしたスペースを使って広島がカウンターを繰り出す展開が続出。スペースが大きいとより広島のこの力が際立って見えましたね。
まあこの試合はそれで良かったですが、どのチームにもこれが通用するわけではないのでどうするか。ボール保持時の振る舞いは今の方針で良いのでもうちょっとだけリスク管理してくれればいいかなーと思っています。
それではまた次回。