#01 【2021J1第1節 サンフレッチェ広島×ベガルタ仙台】

はじめに

どうもお世話になっております。

2021シーズンも開幕しましたね。今シーズンは降格4チームということで、例年にも増して油断できません。まずは残留という目標を果たすためにも落としたくない開幕戦、相手はベガルタ仙台です。スタメンは以下。

f:id:syukan13:20210302223841p:plain

広島は既報通りの4バックで4-2-3-1。どうすんねんと思っていたSBには東と野上が入りました。注目のジュニオールサントスはトップ下で先発、またGKには大迫が入りましたね。

一方の仙台は4-2-3-1。手倉森監督に代わって往年の堅い4-4-2が戻ってくるのか、ボール保持も見せてくるのか。出方の分からないところでした。

広島のボール保持とは

さて、前回の記事では4バックを採用した広島がボールを持った時どのような振る舞いをするのかという疑問があったわけですが、この試合の広島は両SBを上げる配置を選択しました。

f:id:syukan13:20210302225148p:plain

2CB+2DHがビルドアップ隊で、SBの野上と茶島が高い位置で幅を確保。SHの森島と浅野が中に入ってくるという仕組みになっていました。
で、基本的にビルドアップ隊からSBにボールを渡す形で大外からの前進を試みることが多かったですね。

f:id:syukan13:20210302230227p:plain

SBがボールを持ったら中に入ったSHがライン間でボールを受けるかSBCB間を抜けて裏に走ってボールを受けに行き、そこにヴィエイラ、サントス、DHの川辺青山が絡んでくるような形を狙っていました。
それでだめならビルドアップ隊に戻して逆サイドに振り、同じことを繰り返すという流れだったように思います。

誰がどこに立ってどのスペースを使うとか細かく決まってはなかったような気はするんですが、このやり方だと選手を片方のサイドに集めるのでボールを奪われてもすぐに奪い返しにいけます。なので多少自由にやってもOK、むしろ奪われた後即奪い返してのカウンターが狙いだったかもしれません。
実際にこの方法で仙台を押し込めており、シマオマテの退場があったとはいえ前半は被シュート0に抑えることに成功していました。一方で広島側も大きなチャンスはなく、攻めあぐねていたという印象もあります。まあこの辺は押し込み続けてればそのうち点取れるでしょ、という考えかもしれません。先制ゴールもそんな感じだったし。

ボール非保持の対応

一方、心配していたボール非保持についてはこの試合では押し込んだこともあってあまり多く見ることはできませんでしたが、やろうとしてることと課題は見えたかな?という感じです。

f:id:syukan13:20210302233256p:plain

ボールを持った時の仙台は3-1-4-2のような配置になり、SHが中央に入ってきてSBが高い位置を取っていました。これに対しては広島のSHも中に入って仙台のSHについていき、上がってくるSBはSBが監視。浮きやすいアンカーに対しては青山が見たりジュニオールサントスが見たり?という感じで、対応方法は決まっていたように思います。

ただし、アピアタウィアがドリブルで運んでヴィエイラを剥がしたり、関口が降りて来たりして数的優位を作られた場合にはあっさりとサイドの深い位置まで侵入されていました。特にSH、SBはマンツーマン気味に対応しているところがあるので、こうしたポジションチェンジには弱いところが見て取れました。

また、青山が出ていくのも効果的なこともあれば危ない場面に繋がることもあったという印象。失点シーンでは青山が出ていってそのまま戻ってこなかったところを突かれましたが、それ以外にも出ていった青山の後ろにパスを刺されることは何度かありました。
アンカーにきちんと人をぶつけることでビルドアップを阻害できていた面もあると思いますが、中盤に穴が空いてしまうデメリットもあり難しいところ。この辺は青山がうまくバランスを取ってくれることに期待したいですね。

試合運びについて

あとは多くの人が気になっているのは試合運びについてでしょう。なんで2点目取れなかったんだという人もいればなんだ失点時のあの守備はという人もいると思いますが、個人的に気になったのは70分以降の焦り様。70分ごろを境に突然縦に急ぎだしたような印象です。あの辺は別に仙台が前から来ているわけでもなかったので、ゆっくり回しながら左右に揺さぶっても良かったかなーと思います。
あと、最終盤になっても前からボールを取りに行って剥がされて前進されていたのもうーん……という感じ。広島が今津を投入し、仙台が赤崎を入れてきた終盤については取りに行くのはやめてペナ幅でドーンと構えてれば良かったんじゃ?という気もします。

まあしかしこの辺は人によって考えも違うでしょうし、姿勢をそろえるのは難しいところ。チームは生き物だというのを実感しますね。

おわりに

ということで開幕戦は引き分けに終わりました。広島からすれば数的優位の上先制したので当然勝つべき試合だったと思いますが、チームとしての甘さが出てしまいましたね。退場後はしっかり引いて固めつつ選手交代によって攻めの姿勢を見せてきた仙台に対し、終始同じようなテンションでプレーしていたことが仇になったかなと思います。
とはいえボールを持った時にやりたいことは固まっていましたし、割と形にもなっていたと思います。これを続けつつ、よりボールを持てない時、自陣に引くしかなくなった時にどのような振る舞いを見せてくれるのかを楽しみにしたいと思います。

それではまた次回。