#11 【2020J1第15節 サンフレッチェ広島×清水エスパルス】

はしがき

毎度お世話になっております。今回は清水戦です。
前節にようやく久々の勝利を手にしたサンフレッチェに対し、清水は4連敗中と不調の様子。クラモフスキー監督のもとボール保持の方向に舵を切っている最中で難しい状況のようですが、どんな試合になったか振り返っていきたいと思います。

スタメンは以下の通りです。

f:id:syukan13:20200912214543p:plain

広島は井林、エゼキエウが初先発のほか、柴崎、東を先発で起用してきました。ミッドウィーク開催なのでターンオーバーを意図したものかもしれませんね。一方の清水は4-2-3-1。後藤や大久保って今清水いるんだな……という感想を抱きますね。どういう配置でビルドアップしてくるのでしょうか。

可変で守る広島

さて、この試合では広島はこれまでの試合とは違う守り方をしているように見えました。普段の広島は5-4-1で撤退するかシャドーを相手のSBに当ててプレッシャーをかけるという守り方をしていますが、この試合ではまた違ったバリエーションが見られました。

f:id:syukan13:20200912223606p:plain

それがこの形。いつもの5-4-1から片方のシャドーが戻らず前に残っている5-3-2のような形です。特にエゼキエウのほうは顕著で、自分のサイドにボールが来てもSBに詰めていかず後ろに任せるようなシーンも見られました。

f:id:syukan13:20200912224225p:plain

その場合はWBの東が縦にスライドして出ていき、全体をボールサイドにスライドさせて4-4-2に近い形になります。

この守り方のメリットはやはりカウンターに備えて前線に2人残せるという点でしょう。いつもの5-4-1は堅さこそあるものの陣地回復にはペレイラヴィエイラのキープ力に頼る必要がありますからね。
この形であれば前線への長いボール以外にも、良い意味で中途半端な位置を取ったシャドーにボールを渡して前を向いてもらうことが可能になります。広島の先制点なんかはまさにその形でしたね。

一方で脆さを見せることもたびたびあり、全体が過剰にスライドしたことで中央を豪快に破られた12分のシーンなどは危なかったですね。この辺は人に対する意識の強いところが出たかなと思います。

また、後半には前に出てきたシャドーの裏に斜めにパスを差し込まれるようなシーンもあり、うまく分析されて対処されているなという感じでした。

f:id:syukan13:20200912231644p:plain

55分のシーンですが、右サイドからサイドを変えられてスライドする前に前に出てきたエゼキエウの裏にパスを通されています。
縦と横のスライドを同時に行う必要がある以上、こうした斜めのパスによって空いているスペースを使われるというシーンは今後もあるのではないかと思われます。
個人的には5-4-1だろうがやられるときは普通に崩されているので、多少守備が脆くなるデメリットよりもカウンターに出やすくなるメリットの方が勝っていてこの守り方は良いのではないかと感じます。

あとはプレスをかけに行ったのに結局全然奪えないという場面は相変わらず良く見られたので、もっと相手のパスコースを切れるような追い方を身に着けるかハイプレスは諦めるかしないとまずいだろうなとは感じました。まあこれは継続的な課題ですね。

狙うべきところは明らか

一方広島のボール保持については狙いどころが共有されていたと感じていまして、それは先制点のシーンにも表れていました。

f:id:syukan13:20200912232736p:plain

先制点のシーンは右サイドで受けた茶島がカットインして柴崎→エゼキエウと渡ってミドル、という形でした。このシーンでは清水のSHであるドゥトラが戻り切れておらず、そのスペースを使われた形です。
このシーンだけでなく試合を通してドゥトラは戻りが遅く、そのスペースに柴崎や井林から効果的なパスが繰り返し通っていました。ここが空くことを分かって柴崎や井林、エゼキエウを起用したのであれば城福さんやるなあ、と感じますね。

ドゥトラは戻りこそ遅いものの前半に2度の決定機を迎えるなど攻撃のアクセントとして効いており、あの2つどっちか決められていれば収支もあっていたかなと感じます。この辺は難しいところですね。

また、この試合ではWBに茶島と東という、どちらかといえばパスを出して攻撃を組み立てるタイプの2人が起用されていましたが、両サイドともきちんと相手を見て配置を動かせるようなプレーを選択していたと感じます。シャドーやDHに動き回る選手が多いので、WBに組み立て型の選手を置くのは今の広島と合っているかもしれませんね。

雑感

試合そのものは4-1で広島が勝利しました。広島の勝利に納得がいかないような内容では全然ないですが、4-1になるほどか?とも思いました。広島の見せた新しい守備の形は可能性を感じる一方で構造的な弱点もきちんとあり、そこを突かれると脆そうな気もします。
これを次の川崎戦に引き継ぐかは分かりませんが、弱点を覆い隠せるようブラッシュアップして今後の有用なオプションとしてほしいですね。

一方の清水はこれで5連敗。ボールを運ぶのはかなりうまいと思うのですが、引いたときに脆さが出ている感じはしましたね。ボールの奪い方を磨いてボールを持つ時間を長くするか、引くときはしっかり引くようにするか……今後どのように進化していくのでしょうか。

それではまた次回。