#12 【J1第23節 FC東京×サンフレッチェ広島】

はしがき

平素より大変お世話になっております。さて首位との闘いです。東京は3連勝中、広島は8試合負けなしと好調同士の試合になりました。スタメンは以下。

f:id:syukan13:20190821140932j:plain

広島はいつもの3-4-2-1ですが、右のシャドーに東俊希が先発。あとは佐々木が戻ってきましたね。東京の方も4-4-2でいつも通り。右シャドーには大森を起用してきました。このチョイスは前回の対戦と一緒なので、広島にボールを持たせた前回の対戦と同じような展開を狙っているのかなと思いました。

予定調和の我慢比べ

で、試合が始まってみるとやはり広島が主にボールを保持する展開となり、東京もそれを許容してさほど強くボールを奪いに来るわけではありませんでした。その中で目立ったのは大森の動き。広島のストロングサイドである左からの前進を許さないよう、佐々木にボールが入ったら前に出ていってプレスをかける動きを行っていました。

f:id:syukan13:20190821144050j:plain

それに伴って柏には室屋、森島には渡辺が出ていって時間とスペースを与えないようにしていました。前節のガンバ戦ではCBを背負って受けて独力でターン、みたいなことをやっていた森島もこの試合では前を向けませんでした。この試合の広島はビルドアップ時に大迫を使う意識が割と強かったため、こういう局面でも3CB+GK+DH(主に稲垣)の数的優位を活かしてボールを失わずに済んではいたものの、前進は全くできなかったと言えます。

また、プレスを外して柏までボールを届けたとしても、対応するのはSBの室屋ではなくSHの大森が下がってくる、という場面が多く見受けられました。

f:id:syukan13:20190821144922j:plain

シャドーの森島が広く空いたSBCB間のスペースを使うという攻撃パターンは広島が今シーズン何度もやっている形であり、これを避けるために室屋をサイドに出したくなかったのでしょう。

こうした東京の対策により広島の左サイドは沈黙。右サイドのシャドーに入った東も攻撃で違いを作ることはできず、広島はボール保持率は高いものの、後ろで回すばかりで効果的な攻撃ができない、という前半を過ごしました。

もっとも広島としては大迫をよく使っていたことからも最低限ボール保持して相手を走らせることができればOKという思惑もあったかもしれません。実際東京のこの守備方法は大森に大きな負担がかかりますし。

まさしく一瞬の隙

前半をスコアレスで折り返して後半、両チームともややギアを上げる意識はあったものの、大筋では前半と同様の入りを見せます。そして56分に東に替わって青山が登場。川辺をシャドーに上げます。で、この交代の4分後、広島に得点が生まれます。

青山からサイドに展開して柏にボールが渡ったところ、ここに対して大森のスライドが遅れたのを見て室屋が出てきます。そこで空いた裏のスペースに川辺が走ってボールを受け、走りこんできた柏にリターンしてゲット。まあワンツーといえばワンツーなのですが、狙うべきスペースを共有できた良いゴールだったと思います。

f:id:syukan13:20190821150414j:plain

 

東京としては室屋が出てきて空いたスペースを大森がカバーできなかったのが痛かった。ただここまでの60分で東京がSB裏を取られたのって本当にこのシーンくらいだったと思うんですよね。それまでは大森が頑張ってスライドして耐え、渡辺のカバーリングも冴えていたわけで。特にここまで多くの守備タスクをこなして広島のサイド攻撃を完封してきた大森は責められないでしょう。長谷川監督も大森の疲労を考慮して、そろそろ三田を投入して勝負に出る算段だったのではないでしょうか。それまでの間にできる本当に一瞬の隙だったわけで、広島はよくものにしたと思います。

東京は失点直後に永井と大森を下げてジャエルと三田を投入。前線により攻撃的な選手を置いて得点を狙いに行きますが、最近の広島はこうなってからは固く、中央へは侵入できずサイドからのクロスも3バックに跳ね返されます。得点の匂いがしたのは室屋のクロスに大迫が目測を誤ってジャエルがヘディングしたシーンと、ナサンホのFKくらいだったでしょうか。逆に広島は川辺と森島という推進力のある2人が前線にいたことでロングカウンターを何度か繰り出して時間を消費。割と手堅い試合運びでそのまま勝ち点3を手にしました。

試合を終えて

終わってみれば城福監督のゲームプラン通りの試合になっていました。前半でボールを持って疲弊させ、後半にできた隙を突くという展開。まあ口で言うのは簡単ですが東京にはほんのわずかの隙しかなかったわけで、本当に良く実現させたと思います。ただ攻撃については右サイドで全然効果的な動きが見られなかったので、まあずっと言っていることですが何とかしてほしいと思いますね、やっぱり。ここ最近はハイネルが中に入ってきてシャドーが外に出るという動きがよく見られますが、何が狙いかは見えてきませんし。

 

首位との勝ち点差は9になりましたが、このまま優勝争いへ!というのはまだちょっと都合がよすぎる見方かなと感じます。右サイドからの攻撃ができない、プレスでボールを奪えないなど課題はまだまだありますし。それにしてもハイプレスでボールを回収するというのはかなり難しいことなのでは?と最近感じています。国内海外問わず、このチームのプレスは素晴らしいというのをご存知の読者の方がいらっしゃれば是非教えてください。

 

東京としては先制点が痛い試合になりましたね。今シーズン4度の逆転勝ちがあると実況の桑原さんは言っていましたが、そのうち3つは前半に逆転しています。引きこもられてスペースを消され、持ち味の縦に早い攻撃が活かせない展開は苦手であるということなのでしょうか。まあスペース消される状況が得意なチームはそんなにいないでしょうけども。この試合ではディエゴオリヴェイラがサイドに流れたり、SHが逆サイドの崩しに参加したりというシーンは可能性を感じさせたので、そういった遅攻で点が取れるかどうかがアウェイ8連戦を乗り切る肝になってくるかもしれません。

それではまた、次回があれば。